人生が変わる?時間の使い方が上手くなる3つのコツと具体的な4ステップ

ネットビジネス全般

人生が変わる?時間の使い方が上手くなる3つのコツと具体的な4ステップ

やらないといけないことが沢山あるのに、
時間が足りないわ…。
どうしたの?
時間を上手に使いたいんだけど、中々できないの…。
そういうことだったんだね。
時間の使い方が上手くなる3つのコツと4ステップ
というものがあるから、教えてあげるよ!

この記事を書いた人

【名前】:エースケ
【プロフィール】愛知県在住40代、娘2人のパパリーマン
【経歴】大手企業に就職
⇒適応障害で休職
⇒貯金を溶かして借金生活へ
⇒復職と同時にブログ開始
⇒5か月で5桁達成するが1人での作業に限界を感じる
⇒会社員をしながらブログの外注化を開始

⇒『心理学を使った歯磨きレベルの習慣化』や
『報酬額に関係なくライターさんから感謝される外注化メソッド』を発信中

詳しくはこちらをご覧ください
エースケのプロフィール

こんにちは!エースケ(@eisuke820)です。

時間の大切さを忘れて、ついついダラダラ過ごしてしまうことはありませんか??

しかし、時間は有限なので上手に使わないと、どんどん無くなってしまいます。

  • ついついダラダラとしてしまう
  • 時間を上手に使えるようになりたい
  • 忙しくて、時間がない

実は、時間の使い方が上手くなる3つのコツと4つのステップというものがあります。

今回は、この3つのコツと4つのステップについてお話をしていきますね。

このコツを知っていれば、あなたも時間を上手に使えるようになりますよ!!

▼動画でも撮っています。▼

 

時間の使い方が上手くなる3つのコツ

時間の使い方がうまくなるコツ

時間は大切だと分かっていても、ついダラダラ過ごしてしまうことはよくありますよね。

僕も、以前はダラダラと過ごしてしまって、後で後悔することがよくありました…。

 

しかし、副業を始めるようになって、時間がない中で色々とやらないといけなくなったのです。

そんな中で、「どうにか上手く時間を使えないかな…。」と考えて、今の形になったので、時間が上手に使える方法をお話していきます。

まず、時間の使い方が上手くなる3つのコツを紹介していきますね。

3つのコツ

  • 心理テクニックを利用する
  • 優先順位を決める
  • 人にお願いをして任せる

そのコツとは、この3つです。

心理テクニックを利用する

1つめのコツは、心理テクニックを利用することです。

そして、その心理テクニックは3つあります。

  • 双曲割引
  • If Thenプランニング
  • ツァイガルニク効果

です。

初めて聞いた言葉だわ。
じゃあ、1つずつ詳しく紹介していくね。

双曲割引

双曲割引

今すぐ貰える価値を重視して、将来に貰える価値を低く見積もる傾向があること

なので、双曲割引とは短絡的欲求を優先してしまうことですね。

たとえば、

  • やらないといけない作業があるのに、ゲームやSNSをしてしまう
  • パソコンを開いて作業を始めようと思ったのに、ついネットサーフィンをしてしまう

こういったことです。

しかし、こういったことが人生を豊かにしたり、ストレス解消にもなるので、短絡的欲求はすべていけないわけではありません。

実際にやらないといけないことがあるのに、短絡的欲求を優先して時間を浪費してしまうのであれば、双曲割引をうまく使うといいかな、と思っています。

ちなみに、ダイエットが上手くいかないのもこういったことが原因です。

たとえば、夏に向けてダイエットをしようと思っても、「今日はいいかな?」と思ってケーキを食べてしまう。

これも、目の前の価値を重視してしまっているからです。

こういうときも、双曲割引を使うことができます。

短絡的欲求を優先してしまうという心理的な働きを知っていると、自分を客観視できるのです。

このダイエットの例でお話をすると、自分を客観視することで、

「ケーキを食べたい、というのは、短絡的な欲求に流れてしまっているんだ。」

「夏に向けてのダイエットという将来の価値を低く見積もってしまっているから、ケーキに流れてしまっているんだな。じゃあ、後回しにしよう。」

「夏に向けて、スリムなボディを手に入れてから、ケーキを食べよう。」

こういう風に考えられるのではないかな、と思います。

If Thenプランニング

If Then プランニングとは

AをしたらBをする、と決めておくこと

たとえば、朝起きたら顔を洗うというのは、習慣化している人は意識しなくてもできます。

朝起きて、歯磨きをする人もいれば、トイレに行く人もいると思います。

こういったように、『AをしたらBをする』と無意識で決まっていることはないでしょうか。

この『AをしたらBをする』ということを意識的に習慣化してしまうことが、『If Thenプランニング』です。

具体例でいうと、

  • 朝一の作業は、ブログを書くと決めておく
  • 5分の隙間時間ができたら、動画学習をすると決めておく(あらかじめ見たい動画を決めておく)

こういったことを決めて、習慣化してしまうことが良いと思います。

 

ツァイガルニク効果

ツァイガルニク効果

達成できた事柄よりも、達成できなかった事柄や中断している事柄の方がよく覚えていること

たとえば、TV番組の良い場面で「続きはCMのあと!!」とCMを挟むことがありますよね。

これは、CMの最中にチャンネルを変えられたくないので、中途半端な状態で続きを気になるようにすることです。

では、このツァイガルニク効果を実際にどう使うかというと…、前日に下準備だけをしておくのです。

下準備だけをして、完成をさせないでおくと、その状態が気持ち悪いと思います。

「完成させたい。」と思う状態にしておくのですね。

そして、次の日の朝一に完成をさせるようにするのです。

こういう使い方があるのではないかな、と思っています。

ツァイガルニク効果は、If Thenプランニングと組み合わせることで、より効果的になります。

 

優先順位を決めておく

 

優先時間の決め方なのですが、時間の使い方を3つに分類するといいかな、と思います。

時間の使い方には、

  • 投資的な時間の使い方
  • 消費的な時間の使い方
  • 浪費的な時間の使い方

この3つがあります。

それぞれの時間の使い方の話は、この記事で詳しく紹介しているので、是非ご覧ください。

参考
時間の大切さって忘れがち、時間の使い方が上手くなる方法は?
時間の大切さって忘れがち、時間の使い方が上手くなる方法は?

続きを見る

投資的な時間の使い方

投資的な時間の使い方には、

  • 読書
  • 勉強

があります。

読書や勉強が、なぜ投資的な時間の使い方になるのかというと、これらに時間を費やすことで知識が増え、のちのちの時間が増えるからです。

このように、緊急じゃないけれども、重要なものが投資的な時間の使い方だと思います。

消費的な時間の使い方

消費的な時間の使い方は、生活に必要な時間の使い方です。

たとえば、生活費を稼ぐために仕事をすることですね。

これは、緊急で重要なものです。(緊急で重要ではないこともありますが…。)

こういったことは、やらざるをえないことなので、消費的な時間の使い方になります。

浪費的な時間の使い方

浪費的な時間の使い方とは、先ほどお話した短絡的な欲求を満たすことです。

たとえば、

  • ゲーム
  • 娯楽

ですね。

緊急ではなくて、重要ではないものが浪費的な時間の使い方です。

短絡的な欲求は、「自分が短絡的な欲求に流れてしまっているな。」と感じたら、後回しにしようと考えることが重要かな、と思います。

しかし、先ほどもお話した通り、浪費的な時間の使い方は悪いことばかりではなくて、人生を豊かにするものです。

なので、この時間の使い方が悪いわけではありません。

優先順位としては低くなるかな、と思っています。

人にお願いをして任せる

しないといけないことには、

  • 自分でないとできないこと
  • 人にお願いできること

この2つがあると思います。

人にお願いできることは、積極的に任せていくことが時間の使い方が上手くなるコツです。

このときに必要なことは、ちゃんとコミュニケーションをとることです。

丸投げをするのではなくて、ちゃんとコミュニケーションをとって、その人が気持ちよく仕事ができるようにするようにしましょう。

あとは、マニュアルを充実させることですね。

マニュアルを充実させるには、時間がかかります。

しかし、これは充実させればさせるほど、のちのちの時間が増えるのです。

なのっで、これは投資的な時間の使い方だということなのですね。

最初は時間がかかっても、のちのちの時間が増えるので、人にお願いをして任せることを積極的に使うといいかな、と思います。

具体的な4つのステップ

4ステップ

では、3つのコツをどのように使っていくのか、具体的な4つのステップについて説明をしていきます。

具体的な4つのステップとして、

4つのステップ

  1. 何をするべきか洗い出す
  2. 優先順位をあらかじめ決めておく
  3. タスクを細かく分ける
  4. 段どりを決める

こういう手順になります。

では、1つずつ説明していきますね。

 

【ステップ1】何をするべきか洗い出す

ここで、特に注意するべきなのは、自分でないとできないこと(人に任せるためにやるべきことも含む)を洗い出すことです。

さらに、やらないことを決めることも重要になってきます。

人は短絡的な欲求に流れてしまいがちなので、短絡的な欲求を後回しにするためにも、やらないことを決めることが大事なのです。

やらないことを決めることも大事なのね。

【ステップ2】優先順位をあらかじめ決めておく

優先順位の決め方では、投資的な時間の使い方から優先して取り掛かることをオススメします。

なぜんあら、投資的な時間の使い方を先にしておけば、のちのち他のことに使える時間が増えるからです。

具体的な例でいうと、人にお願いをして任せることも投資的な時間の使い方です。

人にお願いをして任せる

  • マニュアルにあたる、手順書や注意事項を手がける
  • お願いをする人と、しっかりとコミュニケーションをとる

資料作成やコミュニケーションには時間がかかりますが、一度いいものを作れば、仕組みになります。

ここに時間を費やして、のちのち他の事に使える時間を増やすことがいいかな、と思いますよ。

でも、手順書を作るのであれば、自分でやったほうが早くない??
人にお願いをしても、成果物の質が悪かったら、やりなおしに時間がかかるし…。
でも、記事作成とかの何度もやる作業であれば、
一度仕組みを作ってしまえば、自分は他の作業ができるよね。
なるほど!
だから、時間をかけてでも、
ちゃんと良い仕組みを作ることに価値があると思うんだ。

しかし、質が悪くなるような仕組みを作ってしまうと意味がありません。

ちゃんと時間をかけて、いい仕組みを作ることが必要になってくるのです。

なんで、優先順位を決めるときは、投資的な時間の使い方から取り組むことがいいですよ。

何度もいいますが、いい仕組みさえできてしまえば、自分は他のことに時間を使うことができるからです。

【ステップ3】タスクを細かく分ける

タスクを細かく分けることは、作業のハードルを下げるという面でも、すごくメリットがあります。

たとえば、読書を例にしてみましょう。

本を1冊読むというように考えてしまうと、すごく難しいことのように考えてしまいますし、心理的なハードルも高くなってしまいますよね。

なので、

  • 目次だけ見る
  • 本を開いてパラパラめくる

というように、ハードルを下げてしまうと取り掛かりやすくなるのでいいかな、と思います。

さらに、「せっかく本を開いたんだから、もうちょっと読もう。」というツァイガルニク効果もでるのでオススメですよ。

さらに、タスクを細かく分けておくと、隙間時間の活用にもなります。

たとえば、本を1冊読もうと思ったら、30分くらいの時間がないと中々取り掛かろうと思いませんよね。

しかし、目次を読むだけだったら、5分くらいの時間があれば「ちょっと本を手に取ってみよう。」と思えるので、隙間時間をうまく使えるようになるのです。

【ステップ4】段取りを決める

段取りを決めるときは、最優先事項から取り掛かることをオススメします。

具体例

前日に最優先事項の下準備をしておいて、その日の最初の作業で最優先事項をする。

このように、ツァイガルニク効果を利用するといいですよ。

僕が実践している考えに、

『動き出す前は思考停止。動き出してからは、頭を動かす。』

という言葉があります。

これは、作業を思考停止でやれるような状態にしておくことです。

つまり、「パソコンを開いたら、これをやる。」ということをあらかじめ決めておき、作業に取り掛かってからは頭を動かしながら作業をする、という考え方ですね。

これは、If Thenプランニングの効果もあります。

時間を上手に使えるようになったら

新しい挑戦

今回紹介した3つのコツと具体的な4ステップを実践して、時間を上手に使えるようになったら、新しいことに挑戦することをオススメします。

たとえば、

  • 副業を始める
  • 資格をとる
  • 新しい分野の勉強を始める
  • 旅行に行く

こういうことに挑戦してみてもいいかもしれませんね。

僕は逆に、副業を始めてから、「時間を上手く使わなきゃ。」と
時間をどうすれば上手く使えるかを考えました。

新しい行動を始めると、必然的に知識が増えて、分からないことはどんどん調べるようになります。

このように知識が増えると、今まで見えなかった世界が見えてきて、人生の選択肢が増えるのです。

小さな1歩から人生が変わる可能性があるので、是非時間を上手く使って、余った時間で新しい挑戦をしてみてくださいね。

まとめ

今回のお話をまとめます。

まとめ

時間を上手に使うための3つのコツは、

  • 心理テクニックを利用する(双曲割引・If Thenプランニング・ツァイガルニク効果)
  • 優先順位を決める
  • 人にお願いをして任せる

具体的な4ステップは、

  • 何をすべきか洗い出す
  • 優先順位をあらかじめ決めておく
  • タスクを細かく分ける
  • 段取りを決める

このようなステップで時間を上手に使えるようになったら、新しいことに挑戦するといいと思います。

新しいことに挑戦するという行動が、人生の選択肢を増やします。

そして、それがきっかけに人生が変わる可能性がありますよ。

時間の使い方次第で、人生の密度は変わってくると思います。

たった一度の人生なので、濃い時間の使い方をしてほしいな、と思います。

今回紹介した時間の使い方が上手くなる3つのコツと具体的な4ステップを実践して、時間を上手く使ってくださいね。

関連記事
【仕事の効率UP】使わないともったいない!!隙間時間の活用法と具体例
【仕事の効率UP】使わないともったいない!!隙間時間の活用法と具体例

続きを見る


\お前、誰やねん?っていう方へ/

みなさん、こんにちは!
エースケと申します。

アイコン画像は少年ですが、2人の娘を持つオッサンです (^^;)

愛知県在住、40代の会社員

そんな、どこにでもいる凡人の僕が

 

「なぜネットビジネスをはじめたのか?」

「なぜ自動収入の仕組み作りに興味を持ったのか?」

 

詳しくはこちらをご覧ください。

エースケのプロフィール

 

そして、自動収入の仕組み作りのための外注化方法を『無料メルマガ』で配信しています。

※メルマガは現在工事中のため、しばらくお待ち下さい。

プレゼント特典

  • 【セルフバック】知らなきゃ損するアフィリエイトで数万円得する方法(動画)
  • 【マインドマップ】ゼロからできるブログ開設 虎の巻 など

 

7つのプレゼント特典付きなので

お気軽に情報収集としてご活用ください (^^♪

無料メルマガの登録はコチラ

 

-ネットビジネス全般
-, , ,